30歳過ぎてから始めた登山が好き

30歳を過ぎて、何か趣味を持とうということで始めた登山のお話

登山にトレッキングポールは必要か?

登山を始めとするアウトドアの趣味は、人によってスタイルが様々で

これが100%正しい!っていうことがない

 

理由は、状況や体調、気候で大きく変化するからです

 

その中で多くの人の要望に応えれたのがsnap

 

 

多くの人の用途が被るので、売り切れ、品薄が続く、人気商品です

 

過去に

 

 

sa103notozan.hatenablog.jp

 

こんな記事を書いてますが、いいものだなってやっぱり思いますね

ただ、色々研磨していくと、少し物足りなくなるっていうのは、私の考え方です

 

そういうパターンもあります

今日は、その中で、登山と言えば、これっていう代名詞のトレッキングポールについての個人的に意見をまとめてみました

 

 

 

 

 

トレッキングポールの基礎知識

 

トレッキングポールの種類

 

I型トレッキングポール

 

修行僧が持っているようなI型の棒です

持つところを変えることで、高低差をカバーするトレッキングポールです

推進力とバランスを保つのに便利な杖

 

 

T型トレッキングポール

 

 

街中でお年寄りが良く使っているタイプのトレッキングポールです

推進力云々よりバランスを保つ用の杖

基本1本で使うので、片手が空くので自由度が高い

 

 

トレッキングポールの組み立て方の違い

 

スクリュー式

 

ねじ山が刻まれてて、ポール本体をクルクル回して、閉めたり緩めた入りして、長さを調整することができるタイプ

 

[rakuten:auc-fishers:10000116:detail]

 

カムロック式

 

ポールにバックルがついていて、そのバックルを使って緩めたり閉めたりすることができます。そのため、動作が早い

 

[rakuten:hunndosi:10256968:detail]

 

 

組み立て式

 

ポールがチューブや紐でつながっていて、3分割くらいに折り畳みができるタイプ

比較的軽量な物が多い

 

[rakuten:auc-fishers:10000209:detail]

 

 

トレッキングポールの素材

 

アルミ

 

重たいけど安い

 

カーボン

 

軽くて丈夫だけど高い

 

トレッキングポールがあると便利な事

 

  • 推進力を得ることができる
  • バランスを保ちやすい
  • テントを立てる時のポールの代用ができる
  • 見た目がかっこいい

 

 

推進力を得ることができる

 

これは、単純に両手両足を使うので、疲労が分散される

そのうえ、蹴る力が4つになるので、自然とスピードも上がります

 

バランスを保ちやすい

 

ポールを先につくことができるので、安定する

膝にかかる衝撃も緩和できます

 

テントのポールの代用ができる

 

ツエルトみたいなタイプのテントは、ポールを立てることで支柱になるので、そのまま設営することができます。

 

見た目がかっこいい

 

ザ・トレッキングという見た目

私の知り合いは、これだけの為に購入してました

 

トレッキングポールがあると不便な事

 

  • お金がかかる
  • 重たい
  • 使う場面が限られる

 

お金がかかる

 

道具を買うとお金もかかるし置き場所も必要です

値段もピンからキリまであります

 

重たい

 

アルミだろうがカーボンだろうが、兎に角重たい

モンベルのカーボン製のポールを使ってますが、2つで300gくらいあります

 

使う場面が限られる

 

岩場だと基本使えません

その為、使うシーンが限られるし、見誤ると危険な場面も出てきます。

 

トレッキングポールを軽量化するかどうか

 

トレッキングポールには軽量な物もあるし、重たいものもあります
しかしながら、トレッキングポールを軽量化すると折れやすくなるという特徴があります
 

私は、登りの時、トレッキングポールを頼る傾向があるので、太めの物を使っています

その為、ちょっと重たいです

これは購入するときの参考にしてもらえると幸いです

 

 

全般的な感想

 

最初の内は、トレッキングポールがあったほうがいいと思います

理由としては、あると疲労軽減につながるので、効果が高いからです

個人的にはバランス保持というのが強いですが・・・・

 

荷物の軽量化をして、いつかトレッキングポール自体を手放すときも来るかもしれませんけどね。。。。